SSブログ
ニュース・新聞 ブログトップ
前の10件 | -

【エイプリルフール】東武鉄道が「東武西板線」の建設再開を発表 [ニュース・新聞]

※この記事はエイプリルフール用に作られた記事です。以下に書かれている記事は嘘ですのでご了承ください。

TOBUgroup_logo03[1].gif

東武鉄道(東京都墨田区)は4月1日に、第二次世界大戦前に建設計画され、その後「建設費が高額となり、採算の見込みがない」との理由で建設が中止になった「東武西板線(仮称)」計画を再開させることが分かった。

1日に東武鉄道本社内で記者会見が行われた。

この計画は第二次世界大戦前に計画され、そのための土地の買収を行われたが、

その後の関東大震災や当時建設中だった荒川の堤防などの護岸整備が完成しておらず架橋の設計ができないこと、路線予定地の急速な市街地化が原因で、計画が白紙となった。

しかし、昨年の東武鉄道の一大プロジェクト「東京スカイツリー、ソラマチ」の収益が予想以上な事や、東武グループ全体の収益が改善していることなどから、計画再開を決めたという。

記者会見では、

Press Conference[1].jpg

「『東武鉄道65年史』にも書いているように、この西板線計画中止は東武鉄道の発展史唯一の遺憾事である。我が社の一大プロジェクトである東京スカイツリーの収益が予想以上に大きかったことや、その他での収益が改善したことから、今回、東武鉄道のこれまでの唯一の汚名を返上する良いチャンスだと思い、この計画を再開することにした。」と話した。

記者会見では上板橋~西新井間に設置する途中駅の計画と使用する車両についても発表された。

路線図.jpg

クリックで拡大。

(図左から)上板橋、若木西台、志村三丁目、小豆沢、赤羽、足立新田、新鹿浜、江北、大師前、西新井
(上板橋と大師前、西新井以外の駅名はいずれも仮称)

西板線直通.jpg

西板線直通 赤羽.jpg

西板線直通 上板橋.jpg

↑東武西板線の開業時に使用される予定の車両(方向幕はイメージです。)

東武西板線 小豆沢駅 駅名標.jpg

↑東武西板線で使われる予定の駅名標のデザイン【小豆沢駅(仮称)】

東武西板線 路線図.jpg

↑東武西板線の予定路線図

採算性や建設のための土地買収について記者から尋ねられると、

「採算性は十分にあると考えられる。採算性についての調査も十分に行われたと考えている。土地買収についても、土地買収予定地となる所有者や沿線住民との話し合いが順調に進んでいる。」と話した。

一部週刊誌には筆頭株主である某人気女性子役による莫大な資金が建設費の40%以上を占めているという報道があったが、それも大きく否定した。


工事施工に関する免許の取得も済ませており、早ければ2015年度末にも建設を始めるという。

この計画に対して沿線住民は、

「西新井大師に毎年初詣で行くから便利になる。」

「途中駅に赤羽があって、乗り換えが良い。」

という意見もある一方、

「今頃作るんですかwww」

「ブクロ(池袋)までバスあるし、いらない。」

「赤羽までバスあるし、いらない。」

「ええーっ!そんな無駄路線を作れるくらいスカイツリーってそんなに儲かったのかい!?」

という否定的な意見も数多く聞かれた。

ちなみに東武東上線や東武スカイツリーラインへの乗り入れの可能性があるかとの質問には

「スカイツリーラインから東上線、もしくは東上線からスカイツリーラインに車両を輸送する場合には使う予定であるが、営業での乗り入れに関しては既存の地下鉄線との乗り入れもあるため、ダイヤがさらに過密になるため、あっても一日3~5本程度である。」と答えた。

ちなみに西板線のナンバリングは「NとIがすでに日光線と伊勢崎線で使用されているため、東武の「東」と西板線の「板」の部分の「TT」を使用するとのこと。

後の建設に関する情報に目が離せないようだ。

IMG_9168.JPG

沿線の西新井大師。

IMG_0325.JPG

上板橋駅。

この記事はエイプリルフール用に作った、創作記事です。以上の記述は全くのウソですので、ご了承ください。また、気分を害された方は誠に申し訳ありませんでした。









城北中央公園の拡張計画 [ニュース・新聞]

041城北中央公園[1].jpg

295城北中央公園[1].jpg

1312001001_81[1].jpg

東京都の板橋区と練馬区にまたがり、季節によっていろいろな景色を楽しめる都市公園

「都立城北中央公園」

僕も小さいころからよく利用するこの公園は、1957年に第2次世界大戦の防空緑地として整備された場所を公園として再整備した「上板橋緑地」が前身で、その後1970年に近隣の立教学院の総合グラウンドの敷地が合体して「都立城北中央公園」となった。

公園内には野球場、テニスコート、陸上競技場、児童公園、ドッグラン、茂呂遺跡、栗原遺跡、売店が整備されていて、一日遊べるほど「広いなぁ~。」と感じるこの公園。

しかし、この城北中央公園に拡張計画があるのはご存じだろうか?

johoku(3).jpg

この計画は1976年に最終決定しており、1996年に事業が認可されている。

この赤で示した地域が将来的に城北中央公園として整備される場所で、現在の城北中央公園から見て石神井川を挟んで南側にある板橋区の小茂根五丁目がほぼ全て城北中央公園として整備される計画である。

実際、この数年で今後整備が進められる地域で徐々に土地の取得が進められている。

この写真をご覧いただきたい。

johoku(4).jpg

johoku(2).jpg

左が2009年に撮影されたもの、右は2011年に同じ場所で撮影されたものである。

これは整備が進められる場所で撮影されたもので、写真には城北中央公園を管理する東京都が取得したと思われる場所に設置されるフェンスが設置されている。

Johoku(1).jpg

そしてこのオレンジ色で示した場所には上の写真のような家の基礎やブロック、タイルの一部が残されたままという独特な景色が見られる。

無題.jpg

johoku(5).jpg

将来、この上の写真のように整備される予定の都立城北中央公園。

公園を拡張することでまた新たな顔を見せ、ますます便利になると思われる一方、整備される板橋区小茂根五丁目に住む人々や周辺地域の人々はこの計画をどう思うのか。

城北中央公園周辺住民で、ユーザーである私は複雑な気持ちだ。

詳しい計画内容はこちらをご覧ください↓
http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/kouen/shingikai/22tousin.html

それでは。

【今回の記事で使用させていただいた資料元】

・Wikipedia
・Google
・東京都
・東京都建設局






板橋区が宮城・女川町の災害廃棄物を受け入れへ [ニュース・新聞]

Itabashi kuhou.jpeg
この記事を書く前に、ここからは区報の情報と自分の意見を書かせていただきます。

あまり、全世界につながるインターネット上でこういった自分の意見を主張するのは今までどうかと思っていましたが、今回はこの記事について自分の意見を主張させていただきたいと思います。

今日、新聞の折り込みチラシの中に板橋区の区報、「広報いたばし」が入っていて、その記事の中に自分自身、少し嬉しい記事が入っていました。

その記事とは「宮城県女川町の災害廃棄物を板橋清掃工場で受け入れます」という記事でした。

昨年の3月に東日本大震災で大きな被害の出た宮城県女川町。

この震災の地震、津波で賑わっていた街の商店や家屋は瓦礫と化してしまいました。

しかし、街の人々は復興に向けて一生懸命に頑張っています。

その中で被災地から離れた私たちができる事とは何でしょうか?

被災地での復興を直接支援するボランティアや募金など多くの支援をすることができます。

そして、今回の記事にある「被災地の瓦礫受け入れ」というのも私たちができる一つの支援だと思います。

最近報道にもあるように、この「被災地の瓦礫受け入れ」について多くの自治体が見送りを決めています。

その背景にはその自治体に住む住民の方々が、「瓦礫を焼却した際に放射能が出るのではないか?」といった心配をしているからだと思います。

中には「瓦礫受け入れを拒否した皆さんに拍手します。」と言っていた方もいました。

正直、悲しかったです。

これが本当に被災地、日本の復興を望む人の言う事なのかと。

確かに秋田県の件もあって、瓦礫の放射能問題に関して心配する気持ちは分からなくもないです。

しかし、放射能に関して安全だと分かった瓦礫まで受け入れ拒否することなんてあって良いのでしょうか?

それは被災地の復興に繋がることなのでしょうか?

僕は繋がらないどころか、瓦礫の処理なしに復興なんてありえないと思います。

なので、僕は今回の「宮城県女川町の災害廃棄物受け入れ」を絶対に実施して頂きたいと思います。

「実施出来たって、たった一つの自治体が受け入れただけ。」と思う方もいらっしゃると思いますが、それが多くの自治体に広まると僕は信じています。

しかしまだ、「焼却した瓦礫を今後どうするのか」という課題が残っているので、その点についても自治体の皆さん、そして住民とで話し合っていけたらと思います。

何か無責任で身勝手な感じの記事ですみませんでした。

批判のコメントも覚悟の上で書かせていただきましたので、皆さんの意見もできればお願いいたします。


みんなで被災地にラジオを送ろう! [ニュース・新聞]

IMG_0205.JPG
東京タワーが目の前に見えるここはどこでしょう?
IMG_0212.JPG
そう、ここは浜松町!
しかし何故浜松町に行ったかというと、浜松町駅前の文化放送社屋に用があり・・・・。
IMG_0206.JPG
もちろん、ラジオの収録ではありません。その用とは・・・・。
「被災地にラジオを届けるんです!」
現在文化放送とニッポン放送が共同で「被災地にラジオ届けよう」というキャンペーンを行っていて、僕もそれに参加しようと、学校の技術の時間に作った手巻き式のポータブルラジオを届けました。
このキャンペーンは4月10日までやっているので、皆さんも不要なポータブルラジオと未使用の乾電池がありましたら、文化放送・ニッポン放送の社屋で受付をしているので、持って行ってみてください。
http://www.joqr.co.jp/saigai/2011/03/post-24.html
↑詳しくはこのページへ。
IMG_0210.JPG
東海道新幹線は平常運転か。
それでは~。

東北地方太平洋沖地震のいろいろな支援 [ニュース・新聞]

「今回の東北地方太平洋沖地震で被災された方々の一日も早い復興を深くお祈りしております。」「アッくんの日常」管理者 アッくん
今回、私の仙台に住む多くの友人が被災しましたが、全員無事でした。
しかし、未だに電気、ガス、水道が復旧していない地域に住む友人もいるので、僕も節電や、募金などの今自分にできることをしています。みなさんも力を合わせてこの未曽有の大災害を乗り越えましょう。
今日はインフルエンザから復帰初めての更新ということで、子供たちの励ましにと、多くのアニメや漫画のHPでお見舞いのメッセージや絵を上げているページがあるので、それを紹介したいと思います。
http://www.nuramago.jp/
↑「ぬらりひょんの孫」公式HP
http://www.toei-anim.co.jp/
↑「東映アニメーション」公式HP
http://www.shonenjump.com/j/
↑「少年ジャンプ」公式HP
http://twitter.com/inouetake
↑「スラムダンク」や「バガボンド」の井上雄彦さん

http://twitpic.com/photos/mydogcopelove
↑「ガンダム」の大河原邦男さん
他にもいろいろな支援のメッセージがあるので、探してみてはいかがでしょうか。

東北地方太平洋沖地震 [ニュース・新聞]

o.jpeg
僕はその時学校が早く終わり、部活をやっている最中でした。
2時46分頃、部活の女子が「地震じゃない?」と言っていて、最初は揺れを感じませんでしたが、
次第に揺れは大きくなり、「キャー!!」という叫び声などが聞こえました。
そして数秒後放送で、「地震です。机の下に避難してください。」という声が聞こえたので、
机の下にもぐりました。外を見ると野球部が校庭の中心に集まっていて、
これは大きな地震なのだと思いました。
そして揺れがおさまり、帰宅の準備を始めたりしたのですが、先生から「首都圏の電車、バスがとまっているので、しばらく待機していてください。」と言われたので、待機しました。
しかし、一向に交通網が回復することはなく、一部の人は親が迎えに来て、一部の人は学校で寝泊まりすることになりました。
僕も寝泊まりを覚悟し、配給の乾パン、クラッカーと水をもらいましたが、
IMG_0103.JPG
午後8時ごろに親が迎えに来て、帰りました。
しかし、通学で利用する大江戸線がストップし、歩くことにしたのですが、
しばらくして大江戸線が復旧し、近くの本郷三丁目駅から都庁前駅まで行きました。
しかし、降りた都庁前駅は大混乱、ホームから人が落ちるんじゃないかというくらい、人がいました。「降りるだろーがゴルァー!!」という怒号なども聞こえ、本当に大混乱していました。
都庁前からは光が丘行きに乗り換え、光が丘からバスで帰ろうとしましたが、もう22時でバスは終了し、タクシー乗り場も長蛇の列だったので、光が丘から約6km歩いて帰りました。
今日は合計約11km歩きました・・・・。
東京の友人は大丈夫でしたが、仙台の友人とは連絡がついた人もいれば、ついていない人もいます。
連絡がついた人に聞くと、「うちは震度6で、余震がまだ続いている。水道以外のライフラインがダメだけど、水がある分大丈夫。」という事です。
連絡のついていない友人が住んでいるのが、海から4kmしか離れていなくて、200人~300人の遺体が見つかった若林区荒浜に近いので、すごく心配です・・・・。
下の写真は、地震後の家の状況です。
IMG_0096.JPG
IMG_0099.JPG
下の写真は近所のコンビニの状況です。
IMG_0102.JPG
IMG_0101.JPG
IMG_0100.JPG
みなさん余震はまだ続いています。落ち着いて行動してください。

年末に乗ったのがまさか・・・・ [ニュース・新聞]

IMG_8951.JPG
僕は去年の年末に、部活の先輩と同級生と一緒に後楽園の「東京ドームシティ」に遊びに行ったのですが、
その時先輩とその同級生が「サンダードルフィン」という、ジェットコースターに乗ろうと言い始め、ジェットコースター嫌いの僕はどう断ろうか考えていましたが、幸いにもサンダードルフィンが運転中止で、もう一つのジェットコースター「スピニングコースター舞姫」に乗りました。
無題.jpg
見た目が比較的小さかったので「ちょろいな。」と思っていましたが、カーブが急で、座席自体が回るので、ジェットコースター嫌いの僕には怖かったです。しかし、2回目に乗った時はそれほど怖くなかったので、「これからはこれに乗れるな。」と思いました。
しかし最後僕は「こんな急カーブじゃあ振り落とされるくらいですよ。」



まさか本当にそんなことが起こるなんて・・・・。

korakuenn kiji.jpeg
し、死亡事故!?
この紙面を見たとき僕はゾッとしました。しかもバーが固定されていなくて、途中で投げ出されるという、あってはならない事故でした。
これからはこんな事故が起こらないように点検をしっかりとして欲しいものです。







YMOがポッキーのCMに起用されたんです。 [ニュース・新聞]


みなさんこのCMを見た方もいらっしゃると思いますが、最近までポッキーのCMはオレンジレンジやいきものがかりの曲を起用していましたが、今回はなんと80年代を代表するグループ「Yellow Magic Orchestra」が担当するんです。
ちなみに中学生の私がなぜ「YMO」を知っていて好きなのかというと、前に日テレの昼の番組でやっていた「きょうは何の日」で取り上げられたのをラーメン屋で見て、好きになりました。
家にも偶然YMOの「増殖」というアルバムがあったので、聴いてみてますます好きになりました。
このCMで気づいたのは、
・バックがアルバム「増殖」のジャケットに似ている。
増殖.jpeg
↑アルバム「増殖」ジャケット
・CMの途中で3人が言う「ポッキーを!」がYMOの名曲「Technopolis」の中のフレーズ「TOKIO」に似ている。

↑Technopolis
・曲が名曲「RYDEEN」ということです。
ちなみにRYDEENはこのポッキーだけではなく、フジカセット(フジフィルム)の30年くらい前のCMや、3年前のキリンビールのCMに使用されました。(キリンビールのCMの際は、セルフカバー版にあたる『RYDEEN 79/07』が使用されました。

それでは~。


家の近所でまさかのクレーン事故 [ニュース・新聞]

IMG_5559.JPG
↑これは僕の住んでいるマンションから撮った写真ですが、なんだか分かります?


実はこれ、クレーンの鉄骨の部分が倒れた後なんです。
テレビ・ラジオニュースや新聞を読んでご存知の方もいらっしゃると思いますが、
今日の朝9時頃、家の近所のマンションの建設現場で、
クレーンの解体作業中にクレーンの鉄骨が倒れてしまったんです。
↓詳しいニュースはこちらで。
http://mainichi.jp/select/today/news/20090603k0000e040012000c.html?link_id=RTH02
家の近所でこんな事故があるというのは本当に怖いですね。
おお.JPG

浅間山が噴火!? [ニュース・新聞]

IMG_1598.JPG
今日朝、起きてからラジオをつけたら、
「未明、浅間山が噴火しました。」というニュースがやっていたので、「浅間山見えるかな~。」と思い、マンションの8階まで行き、山のほうを見ました。
IMG_1594.JPG
でもよく考えたら、この方角は確か「奥多摩」の方だったような気がして、あまり写真は撮らなかったのですが、東京都千代田区で火山灰が観測されたので、僕の住んでいるところでも降っていたのではないかと思います。
そしてしばらくすると、日が昇ってきたので、「受験に合格しますように。」とお願いをしました。
IMG_1592.JPG
IMG_1588.JPG
富士山も見れて縁起が良いです♪
前の10件 | - ニュース・新聞 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。